
合同企業説明会、行ってますか?
「やっべぇ、全然就職先決めてねぇよどうしよう…」
翌年の卒業が迫った11月や12月…主にクリスマス明けになるとよく耳にする台詞ですね。
就職活動と勉学の両立は大変ですから、後回しにしたくなる気持ちもよくわかります。
「企業リサーチについての記事」で紹介したような方法はどうしても手間や時間がかかり、バイトや勉強で忙しい自分には難しい。
そんな多忙な新卒エンジニアにおすすめなのが、合同企業説明会です。
企業のバーゲンセール会場、それが合同企業説明会
合同企業説明会というとレベルの低い企業ばかり集まっているのではないか、と思い込んでいる新卒エンジニアが多いのですが、実際は超大手、中の上企業がわんさか集まってきます。
その理由は簡単!他社と自社の違いを明確化しつつ、就職活動に意欲的な新卒エンジニアの学生を低予算で一気に集められるからです。
合同の企業説明会というのは、その名の通り複数の企業が集まってそれぞれの企業をPRする場です。
その為、他社と比べて劣るような企業は出店しても人が集まらないため、自信のある大手企業が集まりやすいんです。
沢山の優良企業がその場で自分たちをPRしてくれる上、比較をしながら一通りの企業を見て回れる。
合同企業説明会がいかにお得か、わかりますね。
合同企業説明会で面接も済ませられる!?
合同企業説明会は優秀な新卒エンジニアを早期獲得するため、説明会と一緒に一次試験もしてしまう、というところも少なくありません。
この合同企業説明会で行われる一次面接。
実は、他の新卒エンジニアも受けやすいように内容が緩く、合格しやすいんです。
通常の応募ルートであれば難しいペーパーテストをこなし、面接をこなさなければ二次面接にいけないところを
合同企業説明会に出て、ついでに一次試験を受けるだけで難易度が数段階も下がっている。
多忙で勉強時間が取れない、自分に自信がない新卒エンジニアには最高の機会です。
合同企業説明会の費用は?
そんなお得な合同企業説明会ですから、お高いのでしょう?と思う新卒エンジニアがいるかもしれませんが
大体の合同企業説明会が無料です。
お財布には移動のための電車代と、せいぜいお昼代が入っていれば十分です。
念のため、行く予定の合同企業説明会の予算欄を確認しておくことだけは忘れないでください。
合同企業説明会におすすめの服装
説明会は直接相手企業の人事や広報担当、時には重役も来ていることがあるので、上下スーツが良いでしょう。
ストライプのような小洒落た柄や色物のスーツではなく、紺一色のスーツに白いワイシャツ、ビジネス鞄。
この鉄板スタイルで行けばまず見た目で落とされることはありません。
合同企業説明会だから目立たなければ、と思うかもしれませんが、服装よりも多く質問をしたり、素晴らしい立ち振る舞いをした方がよっぽど企業の人の記憶に残ります。
合同企業説明会はどうやって調べればいいの?
合同企業説明会の情報は学校にビラで届くか、インターネット上で告知しているところがほとんどなのですぐに見つけることができます。
こういった合同企業説明会は受けたい企業が決まっていない限りはとりあえず片っ端から出てみた方が面倒な企業リサーチや比較をするよりも手っ取り早く確実なのでおすすめです。
探すのも面倒、ということであればとりあえずキャリアパーク!就活イベントに行ってみるとよいでしょう。
おわりに
「企業リサーチ」というのは統計学や経済学をやっていない限り、ネット上の情報だけでそうそう簡単にできるものではありません。
やはり、企業の現状を手早く理解するには、企業自らがPRしてくれる場に行くのが一番です。
まだ就職先が決まっていない!とちょっぴりピンチな人はとりあえず合同企業説明会に行ってみてはいかがでしょうか。
